36歳で1型糖尿病!? ~管理栄養士が1型糖尿病になった話~

令和5年36歳で1型糖尿病と診断を受けました。前向きに病と共存し、奮闘しています。

ダイエットとは…

おはようございます♪ 1型糖尿病の疾風のおりんでございます。

宮崎はとても暖かい朝を迎えています。霧がすごいです。幻想的~☆

 

今朝の空腹時血糖 124

体重 65.7kg

 

なかなか100以下に行くことがないですね。今のところ、私の病状は緩徐進行1型糖尿病(SPIDDM)というもので、

血液検査の結果、Cペプチド(インスリンの量の指標)は通常の人の半分量出ている状態です。

それに合わせて、フォシーガ5㎎(内服薬)とトレシーバ注射(持続型インスリン→簡単に言えば24時間効くベースとなるインスリン注射)を寝る前4単位打っています。

かかりつけ医からは「今はこの薬内容で様子を見ていくけど、インスリンはいずれ完全に出なくなるから、足りないインスリンを補う注射は必要になっていくよ」と言われています。

先のことを考えると「喰うたびに注射…めんどくせぇ…」って思いますw

しかし付き合っていくしかないので仕方のない事、、、

少しでも私のすい臓よ、弱るのが遅くなってくれ!

そして私の免疫よ、すい臓はオイラの大事な臓器なんだから攻撃すんじゃねーぞ!仲間だぞ!ばーか!とことあるごとに言っております。笑

 

 

糖尿病の治療を始めてまだまだ初心者(40日目)の私ですが、ふと気づいたことがあります。

「あんまり………おなかがすかない……」

 

私の家族は親子3人家族で、

父親は生まれつき腎臓が1つしかないにもかかわらず、身長189cm、最大120kgの大男大食漢大酒飲みです。67歳ですが、血液検査は多少血圧が高いだけなの不思議です。よく今まで生きているな、おやじよ…。

母親は若い頃は身長162cmで体重が40kgのスリムな体でしたが、徐々に大きくなり、40代からは75kg付近。72歳で2型糖尿病を発症、現在はフォシーガとメトグルコのおかげか少しずつ痩せている様子です。(食事制限や運動療法には全く非協力的な2型DM患者です。)

 

私も幼いころから身長体重共に大柄で、典型的な肥満児でした。

20代頃からダイエットをしては痩せ、またやめて、太って…の繰り返しで最大122kgまでになりました。活動的でお笑い大好きな陽気なデブなので、周りにはよく渡辺直〇と呼ばれていましたw。

 

ここで、食育ってとても大切だと言いたい。

 

ありきたりな「食べることの大切さや栄養、食べ物や生きているものへの感謝…」等

じゃなくて!!

 

そのずっと前に、家族でする食事がその子(人)の根本・基礎・その後の人生に続くものになる。家族での、家庭での身近な食事が食育だと思います。(毎日ご馳走や栄養計算したちゃんとしたご飯って意味ではなく、目玉焼き丼でもよいし、カップラーメンだってたまにゃ良い。毎日続くものだからこそ、ベースの食環境を整えることが大切だと言いたいのです。)

 

幼いころからの食習慣や食環境はそれが大人になっても「当たり前」です。だってそれで生活を今まで送ってきているし、まわり(家族)もその生活だから、その人にとって「ごく普通」なんですもの。

これは仕方のないことだと思います。

 

母も父と結婚を機に太った理由は、間違いなく父と一緒の食生活と飲酒を始めたからです。

 

私は子どもの頃(6歳くらい)から

・冷汁(宮崎の郷土料理)のときはご飯3杯

・カレーの時もご飯3杯

・シチューの時もご飯3杯

・刺身でもご飯3杯

・外食では麺ものでも定食でも大人1人前

・なにがあってもご飯3杯 笑

 

それで育てば、もちろん子どもにとっては「その生活が普通」になってしまうのです。大人になっても気づきません。当たり前にこれで生活してきから。おかしいなんて微塵も感じません。

ただ、生まれたときは2600gの女の子も、こんな食環境じゃ120kgまで育つのです。笑

 

 

ちなみに、私が母のお腹に入っていたころの話。父とその友人と母3人でワイン6本、アルトバイエルン8袋、パスタ2袋(600g)をサッカー観戦しながら平らげていたそうです。

現代でのアルトバイエルンと36年前のアルトバイエルン、量も違うやろうし…。

なんせ3本で80kcalの高カロリーの食べ物に…高糖質のパスタ…。恐ろしい。

 

もし、これを読んでいる方の中で

あんまり食べていないのに太るなあ、空腹に負けてしまう、ずっと太ってるから痩せたい!

と思ってらっしゃる方がいたら、ご自身の幼いころからの食環境や食事量を一度メモに書きおこすと課題が見えてくるかもしれません。

 

あまり食べていない=普通体系の人からすると「多め」

空腹に負ける=これまで食べてきている時間や頻度、内容や量が「多め」

ずっと太っている=消費エネルギーより摂取カロリーが多い生活をしてきた

 

考え方や身についた習慣を変えるのは生半可なことではありません。

少しずつで構わないので自分の食生活・食環境が人とどう違うのか、もしかしたら大幅にズレた感覚なのか!?と「気づく」ことからゆっくりと始められたら良いと思います。

 

あと私の好きなことばの一つ

♪大好きなTwice サナちゃんのことば♪

「食べたところでもう知ってる味」

 

 

糖尿病治療でお腹が空かなくなったことはまた次回に…

良い一日を!